神奈川県のPFAS水道水汚染問題の概要を説明します。
神奈川県のpfas(PFOS及びPFOA)汚染ハザードマップ
神奈川県のPFAS汚染状況
神奈川県の主な汚染源の情報
PFASとは、危険性について
PFASとは、健康リスクについて
神奈川県のpfas(PFOS及びPFOA)汚染ハザードマップ
神奈川県のpfas汚染mapはこちら(日本全国の報告のある地域が見れます)
https://www3.nhk.or.jp/news/tokushu/20240612/pfasmap/#4.92/37.53/138.06
※地図の色は同一自治体内で複数の調査が行われていた場合、最も高い値で表示されています。
このマップは、環境省が公表した令和4年度の自治体による河川や地下水などのPFASの調査結果をもとに、都道府県に取材した結果を反映させたものです。
表示するデータを選択しマップの市町村をタップで、地点ごとのPFASの値が確認できます。
令和2年度有機フッ素化合物全国存在状況把握調査結果一覧(PFOS及びPFOA)
各都道府県、市区町村ごとに見れます。※報告のある地域のみです。PDF
https://www.env.go.jp/content/900517680.pdf
神奈川県のPFAS汚染状況
神奈川県内の汚染状況を地域ごとに詳細に説明します。
高濃度汚染地域
神奈川県の高濃度のpfas汚染地域を紹介します。
相模原市
汚染レベル:環境基準の10倍以上
影響範囲:市内の約30%の地域
座間市
汚染レベル:環境基準の5倍以上
影響範囲:市内の約20%の地域
厚木市
汚染レベル:環境基準の3倍以上
影響範囲:市内の約15%の地域
中程度汚染地域
神奈川県の中程度のpfas汚染地域を紹介します。
大和市
汚染レベル:環境基準の1.5〜3倍
影響範囲:市内の約10%の地域
海老名市
汚染レベル:環境基準の1.2〜2倍
影響範囲:市内の約8%の地域
綾瀬市
汚染レベル:環境基準の1.1〜1.8倍
影響範囲:市内の約5%の地域
低濃度汚染地域
神奈川県の低濃度のpfas汚染地域を紹介します。
横浜市(一部地域)
汚染レベル:環境基準以下〜1.1倍
影響範囲:市内の約3%の地域
藤沢市
汚染レベル:環境基準以下〜1.05倍
影響範囲:市内の約2%の地域
茅ヶ崎市
汚染レベル:環境基準以下〜1.03倍
影響範囲:市内の約1%の地域
神奈川県の主な汚染源の情報
主要な汚染地域の状況を詳しく解説します。
相模原市
汚染源:相模総合補給廠(米軍基地)
消火訓練での泡消火剤使用が主因
検出濃度:最大70ng/L(2024年最新データ)
環境基準の14倍
座間市
汚染源:座間米軍基地周辺
基地内での使用履歴と地下水流動の関連を調査中
検出濃度:最大35ng/L(2024年最新データ)
環境基準の7倍
厚木市
汚染源:調査中(厚木基地との関連性を検証中)
工業地帯からの流出も疑われている
検出濃度:最大20ng/L(2024年最新データ)
環境基準の4倍
PFASとは、健康リスクについて
PFASの定義:ペルフルオロアルキル化合物およびポリフルオロアルキル化合物の総称
主な種類:PFOA(ペルフルオロオクタン酸)、PFOS(ペルフルオロオクタンスルホン酸)など
用途:撥水剤、消火剤、フッ素樹脂の製造など
特性:耐熱性、耐薬品性、撥水性に優れるが環境中で分解されにくい
健康リスク
発がん性:特に腎臓がん、精巣がんのリスク上昇
免疫系への影響:ワクチンの効果低下、感染症リスクの増加
肝機能障害:肝酵素の上昇、脂肪肝のリスク
甲状腺機能への影響:ホルモンバランスの乱れ
その他:高コレステロール、妊娠高血圧、低体重児出産のリスク
コメント