Contents
犬のトリコモナス
犬のトリコモナスとは
トリコモナス症とは腸トリコモナスという脊椎動物に全般に寄生している原虫と呼ばれる寄生虫の一種により起こる病気です。
症状が現れていない場合でも寄生している場合があり、何らかの要因で消化器の症状を引き起こす事があります。
犬のトリコモナスの原因
腸トリコモナスは健康な犬の結腸や盲腸にも寄生している可能性があり、感染していても何も症状が出ない場合があります。
こういった無症候性で何も治療の施されていない犬が感染源となる事があります。
感染している犬の便に虫体が含まれていた場合、その便を口にする事で経口感染します。
また食糞以外にも便に汚染された場所を舐めた場合にも感染する事があります。
犬のトリコモナスの症状
成犬が感染しても無症状の場合が多いですが、子犬など免疫力の低い時に感染すると下痢・血便・粘膜便・嘔吐・食欲不振等の症状が出ます。
またこの症状が原因となり脱水症状や低血糖などの症状を引き起こす場合もあります。
犬のトリコモナスは人間に感染する?
腸トリコモナスは人間にも感染する人獣共通感染症です。
ただし腸トリコモナスは人間に感染しても症状にはほぼ現れません。
一般的に人間の病気のトリコモナスで有名なのは性病の一種であるトリコモナスですが、この病気の原因となるのは膣トリコモナスという原虫になり、腸トリコモナスとは異なります。
相互の感染は見られません。
犬のトリコモナスは完治するのか
駆虫薬を投薬する事により駆虫する事が可能です。
しかし顕微鏡検査は虫のいる場所の便を見た場合のみ発見が可能なので、一度の検査で100%駆虫できたと確認する事が難しくなります。
一度の検便で50%。2度の検便でも70%くらいの可能性での発見率となります。
原虫を環境から完全に除去する事が難しくなるので、駆虫できたとしても再発する事はあります。
犬のトリコモナスの薬
トリコモナスには一般敵にメトロニダゾールという薬が処方されます。
犬のトリコモナスの駆除・治療方法
獣医師に処方された駆虫薬の投薬による治療となります。
また他にも症状が出ている場合はその症状に応じた治療も施されます。
顕微鏡検査をしても完璧に駆虫できたとは言えない為、虫が確認できなくても症状が出ている場合は試験的に投薬する場合もあります。
治療後も継続的に衛生面に気を付けた飼育環境を整え、検診目的の定期的な検便をする事が大切です。