犬の食べ物

犬に与えてはダメな食べ物・危険・食べ物に執着・食べ物を隠す行動・食べ物を噛まない

更新日:

犬に与えてはダメな食べ物

Contents

犬と食べ物について

犬に与えてはダメな食べ物・禁止・危険

・玉ねぎ、にんにく、ネギ類
玉ねぎやネギ類にはアリルプロピルジスルフィドという赤血球を壊す成分が入っている為、犬に食べさせると貧血症状がでます。
他にも、発熱・下痢・嘔吐・血尿などの症状が見られ、最悪死に至ります。
加熱しても成分が分解されない為、玉ねぎの入っているハンバーグなどの加工品や、固形は入っていなくても玉ねぎのエキスの出ているスープなどの食べ物も犬が口にしないように注意しましょう。

・チョコレート
カカオに含まれるテオブロミンという物質が犬にとって毒性があり、中毒症状を起こします。
嘔吐・下痢・痙攣などの症状が起き、症状が進行した場合死に至る事もあります。

・キシリトール
キシリトールを摂取すると膵臓からインスリンが大量に出て、血糖値の低下や嘔吐・肝不全の症状が起こります。
人間のガムなどにキシリトールが含まれているものがあるので、犬が見つけて口にしてしまう場所には置かないようにしましょう。

・ぶどう・レーズン
原因は不明で、どの犬も中毒症状を起こすという訳ではありませんが、犬によっては急性腎不全を起こす子もいます。
特に皮が要注意です。

・アボガド
アボガドに含まれるペルジンという物質が犬にとって有毒になり、下痢や嘔吐の中毒症状が見られます。
海外のドックフードでアボガドを使用している物がありますが、アボガドには沢山の種類があり、ドックフードに使用されてるのはペルジンの量が少ない品種のアボガドなので問題ありません。

・ナッツ類
ナッツの中でもマカダミアナッツが一番危険で、「マカダミアナッツ中毒」という病名もあります。
マカダミアナッツ以外でもナッツで中毒症状が起きた場合、嘔吐・下痢・発熱を起こし、最悪腎不全で死に至ります。
また、中毒症状を起こさないとしても、ナッツ類は高カロリーで消化が悪い為、犬には与えてはいけません。

・カフェイン入り飲料
犬がカフェインを摂取するとカフェイン中毒を起こします。
頻脈・痙攣・落ち着きが無くなるなどの症状が見られ、血管が拡張しうっ血や出血が起こる事もあります。

犬が食べ物に執着する

犬が食べ物に執着する

犬が食べ物に執着するのは異常ではなく当然の事なので特に心配はいりません。
犬は人間に比べ満腹虫垂が鈍い事と、もともと食いだめする習性があるので、お腹がいっぱいになるまで食べ続ける事が可能です。
特に過去に食べ物を巡って争った記憶がある子や、空腹状態がつづいている子は食べ物に対しての執着心が強くなります。
食事中にフードに手を近づけると取られると思い、本能的に威嚇したり噛みついたりするので注意しましょう。

犬が食べ物を隠すのを防ぐ方法

犬が食べ物を隠すのは野生時代の名残です。
狩りをして食べきれない分を他の動物に取られないように隠していたのです。
たまに食欲がなく「食べたくない」とアピールするために、鼻や足でシートや毛布をお皿にかぶせて隠す犬もいます。
フードを犬が食欲がわくような物に替えるか、食べ残しが出ないように適量で与えると防げる可能性が高くなります。

犬が食べ物を噛まない

犬が食べ物を噛まなくても特に問題はありません。
犬の歯は人間の歯の構造と違い、食べ物をすりつぶすのではなく引き裂くための構造をしている為、十分に咀嚼をする人間の食べ方とは異なります。
また犬の胃は胃液が沢山出る作りをしているので、丸呑みしても特に支障がないのです。
ただし、犬用のガムなどのおやつは胃で消化がされにくく、誤飲の原因にもなります。
犬が丸呑みしてしまうような小ぶりな骨やガムは与えないようにするか、乾燥した肉などの固いおやつは細かく切って与えるようにしましょう。

 



-犬の食べ物

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.