犬の健康管理

犬のストレスのサイン・症状・行動・解消方法・ツボ・死ぬことはあるのか

更新日:

犬のストレス

Contents

犬のストレス

犬のストレスからくる症状

・嘔吐・下痢
ストレス症状としてよく見られる症状です。
他の病気の時も現れる事が多い症状なので、その時の環境や他に併発している症状はないかをチェックしましょう。

・血便
嘔吐・下痢と同じようにストレスを感じて血便を出す犬はいます。
ただし、血便は胃や腸の出血なので、ストレスが原因と自己判断してしまう前に病院に連れて行く事が重要です。

・血尿
神経質な性格の犬はストレスから膀胱炎になる事もあり、その結果血尿が出る事があります。

・脱毛
人間同様、犬も過剰なストレスを感じると脱毛してしまいます。

・食欲不振
よくペットホテルや知人宅に犬を預けた時に全くご飯を食べない子がいます。
この場合は環境の変化や飼い主と離れた寂しさから来るストレスが原因と考えていいでしょう。

犬のストレスが溜まっているサイン

・体調不良
人間同様、犬もストレスが溜まりすぎると体に症状として現れます。

・呼吸が荒い
何もしていないのに走った後のように舌を出してハァハァと呼吸(パンティング)する時は、緊張状態にいる可能性があります。

・落ち着きがない
まるで動物園の熊のようにうろうろと落ち着きなく歩きます。
サークルに入れっぱなしの時などによく見られます。

・しっぽが下がっている、耳を倒している
犬は恐怖を感じている時に尻尾を丸めて下げたり、耳を倒します。

・肉球が湿る
犬は足の裏に汗をかくため、緊張しているときに人間を同じように肉球がじっとり湿ります。

犬のストレスからくる行動

・あくび
犬があくびをするのは眠い時だけではありません。
不安などを感じ、気分を落ち着かせようとしている時にも、よくあくびをします。

・牙をむく、噛む真似をする
威嚇行動の一つですが、犬は言葉が話せない為、「それをされるのは嫌」という事を伝える為にこのような行動を取ります。

・過剰に吠える
吠え癖がついている犬もいますが、ヒステリックに吠える場合はストレスが原因の可能性もあります。

犬のストレス解消方法

・適度な散歩
犬を疲れさせるぐらいの距離や、嫌がる子を無理に引っ張って歩く事は逆にストレスの原因にもなるので要注意です。

・スキンシップを増やす
犬は人間にとても忠誠心が強く、人間の子供のように甘える動物です。
大好きな飼い主に優しく撫でもらったり、遊んでもらえる事は犬にとってとても嬉しい事なのです。
正し嫌がっているのに無理やり抱っこをする。
嫌がる場所を触る等のスキンシップは逆にストレスを増やすので止めましょう。

・おもちゃを与える
犬が噛んでもいいおもちゃや、音のなるボールなど、犬が夢中になって遊べるおもちゃを与える事でストレス解消になります。

ストレスで犬が死ぬことはあるのか

ストレスが直接的な原因で死ぬというよりは、ストレスが積もりに積もって違う症状を併発し、その結果死に至る可能性はあります。

犬はもともと集団で生活をする動物です。

飼い主のスキンシップ不足・家庭仲が不仲・飼い主との死別など、孤独感犬は犬にとって大きなストレスとなります。

その環境が改善されずに犬にストレスを与え続けると、ストレス症状が出始め、最悪突発死の原因にもなります。

犬のストレスのツボ

ストレスに効くツボというよりは、犬が気持ちいいと感じるツボがいくつかあります。

例えば顎の下や、眉間。犬が自分で掻く事ができない脇の下や後ろ脚の付け根など。

犬が気持ちいいと感じる場所を優しく撫でさする事はスキンシップにもなる為、犬のストレス解消につながります。

ただ犬によっては怖がったり触られる事を嫌がる犬もいるかもしれません。

その場合は無理やり撫でる事はせずに、手の甲の匂いをかがせたりして犬が慣れてからゆっくり撫でてあげましょう。

 



-犬の健康管理

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.