猫の健康管理

猫の咳の原因・病気・薬

更新日:

猫の咳

Contents

猫の咳について

猫の咳の原因

・猫喘息
気管支に慢性的な炎症が起こることで、気管支の粘膜が腫れたり分泌物が増加します。
その結果気道が狭くなり、喘息発作を起こします。
発作が起こると苦しそうにゼーゼー、ヒューヒューと音の鳴る呼吸をして(喘鳴と言います)咳込みます。
他にもくしゃみや吐きそうで吐かない仕草が見られることもあります。
軽度の場合は自然治癒するか、治療を受けることで治癒しますが、開口呼吸やチアノーゼを起こすような重度のケースでは呼吸困難に陥り死に至る場合もあります。
タバコの煙や芳香剤・ハウスダスト・花粉などが喘息発作の起因になるとされています。

・上部気道感染症
猫ウイルス性鼻気管炎や猫カリシウイルス感染症などにかかると、主に目やにや鼻水・くしゃみ・口内炎などの症状を示すことが多いですが、咳をする様子が見られることもあります。
症状が長引くと重症化する場合もあるので、早期に治療を受けましょう。
ワクチンで予防することが可能な病気もあるで、定期的に予防接種を受けることが大切です。

・肺や心臓の病気
肺や心臓の異常により咳が誘発されることがあります。
猫の心臓病で最も多く見られる「心筋症」では、心臓の筋肉に異常が起こり心機能が低下します。心機能が低下すると心臓の血液がうっ滞し血管から肺に水分が漏れ出ることがあり、その結果咳が誘発されます。
また、肺の腫瘍や肺炎、肺吸虫が原因で咳が出ることもあります。
肺にできる腫瘍には原発性のものもありますが、別の場所にある腫瘍から肺に転移するケースも多いです。

・フィラリア症
犬の心臓や肺にフィラリアという虫が寄生することで有名な病気ですが、猫にも感染します。
10頭に1頭が感染しているとの報告もあります。
猫で見られる症状は様々ですが、重症化しやすいです。
咳・呼吸困難・吐きそうで吐かない・食欲不振・体重減少などの症状が見られることがありますが、健康そうな場合でも突然ショック状態に陥り死に至ることもあります。

猫の咳の薬

猫 咳

咳に対する対症療法としては、気管支拡張剤などが使用されます。

ネブライザーにより液状の薬を気化して吸入したり、呼吸困難時には酸素吸入を行います。

猫喘息では、発作を起こす原因が解ればまず原因を排除し、ステロイド剤などを投与し呼吸状態を改善します。

ウイルス感染症では基本的にインターフェロンを1日置きに3回注射し、症状に応じて継続的に加療します。抗生物質を投与することもあります。

肺炎に対しては抗生物質やステロイド剤を使用し、肺吸虫が寄生していれは吸虫駆除薬を注射します。

心臓病では血圧を下げる薬や利尿剤を投与します。

腫瘍に対しては、抗癌剤の投与のほか、放射線治療や外科手術が行われます。

フィラリア症には首の後ろに滴下するタイプの予防薬があります。

「レボリューション」や「ブロードライン」はフィラリアだけでなくノミ・マダニ・回虫・鉤虫なども一剤で駆除出来ます。

 



-猫の健康管理

Copyright© , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.